さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

2017-02-08から1日間の記事一覧

【京都】護王神社

平安京の建都に貢献された和気清麻呂公をお祀り。 元は洛西の神護寺の境内に霊社として祀られていました。 江戸時代末、孝明天皇は清麻呂公の歴史的功績を讃えて 護王大明神を授けられて「護王神社」と改称。 明治天皇の勅命により現在地に社殿を造営してご…

【京都】大将軍八神社

平安京遷都の際、奈良春日山麓より大将軍神を 御所の北西角(陰陽道の天門)の地に勧請したのが始まり。 大将軍神は陰陽道・道教では方位を司る星神。 星祭なんてオシャレ。 応仁の乱後、神社として復興。 江戸時代に入り、暦の神八将神、素盞鳴尊、その御子…

【京都】平野神社

平野神社は神社検定のテキストでもちょこちょこ出てきて気になっていました。 奈良末期、平城宮の宮中に今木大神が祀られていたのが、 平安遷都と同時にご遷座されました。 当初境内地は1500m四方で、現在の京都御所とほぼ同じ大きさでしたが、 現在は20…

【京都】法輪寺

臨済宗妙心寺派別格地の古刹。通称「達磨寺」。 境内にはたくさんの達磨が居ます。 早速屋根の上に発見! こちらは十二支に囲まれた達磨大師。 動物愛護の願いから寄進され、動物の納骨安置所にもなっている塔です。 達磨大師はインドから中国へ禅を伝えて禅…