さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

奈良

【奈良】添御県坐神社

平安初期の延喜式神名帳にも記されている格式ある神社。 名前が難しい! そうのみあがたにいますじんじゃ。 「御県」とは朝廷の直轄地として設置された御料地の事で、 大和の国の添郡に設置された御県に鎮座する神社という意味。 この奥にある本殿は五間社流…

【奈良】霊山寺

初詣に向かった先。 富雄の里。古事記では「登美」の地となっています。 真言宗大本山の寺院で、山号は登美山または鼻高山。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 敏達天皇の頃からこの地方は小野家の領土で、 小野妹子の息子、右大臣小野富人が…

【奈良】元興寺

東大寺や興福寺に比べて観光客が少なくひっそりした感じでしたが、 世界遺産や国宝があります。 元興寺の名前は「佛法元興之場」の言葉より起こったとされます。 蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺がその前身。 平城京遷都に合わせて飛鳥から今の地へ移転し、…

【奈良】興福寺

法相宗大本山興福寺。 世界遺産です。 興福寺には塀がありません。 人も鹿も何処からでも入れてオープンな感じです。 神仏分離で塀が取られ、今では奈良公園の中に寺院がある状態です。 藤原鎌足夫人・鏡大王が、釈迦三尊像を本尊として山背国に創建した山階…

【奈良】東大寺③―二月堂・法華堂・三昧堂

更に進むとまた賑わった所に出ました。 この辺は「上院」と呼び、大仏開眼以前から存在した東大寺の前身寺院があった場所。 二月堂、三月堂、四月堂という様に、行事があった月をそのまま御堂の名前にしています。 @二月堂 国宝です。 階段を上がった所にあ…

【奈良】東大寺②―鐘楼・念仏堂・行基堂・俊乗堂

大仏殿脇の道を進み、階段を上がると大きな鐘楼がありました。 「鐘楼の丘」と呼ばれるこの場所は 鎌倉時代の東大寺復興に着手した俊乗房重源上人ゆかりの地です。 鐘楼は鎌倉時代のもので国宝です。 茶祖・栄西禅師が再建。 国宝の大鐘は東大寺創建当初のも…

【奈良】東大寺①―大仏殿

世界遺産、東大寺。広いので3つに分けて書きます。 東大寺の正式名称は「金光明四天王護国之寺(キンコウミョウシテンノウゴコクノテラ)」。 華厳宗の大本山。 「世界に存在するあらゆるものは、密接な相関関係の上に成り立ち、平和で秩序ある世界を形成している」という教えだ…

【奈良】春日大社

全国に約1000社ある春日神社の総本社。世界遺産です。 鹿をモチーフにしたものがあちこちにあります(^ェ^) 御祭神は武甕槌命・経津主命、天児屋根命、比売神。 奈良に都が出来た頃、 国の繁栄と国民の幸せを願って、鹿島神宮から武甕槌命を御蓋山にお迎え。 …

【奈良】手向山八幡宮

東大寺を歩いているとたまたま見付けました! たむけやま、と読むそうです。 横から入ってしまってた様で、正面に回るとこんな感じ。 御祭神は応神天皇、姫大神、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇。 大仏を建立するにあたって宇佐八幡宮より東大寺の守護神とし…