さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

【萩】東光寺

護国山 東光寺

 

総門、三門、鐘楼、大雄宝殿(本殿)と、国の重要文化財が4つあります。

総門は寺が創建された頃のものらしく、古めかしくて迫力があります。

f:id:sasurai-neko:20150206002320j:plain

三門

f:id:sasurai-neko:20150206002323j:plain

鐘楼。

f:id:sasurai-neko:20150310191729j:plain

大雄宝殿。御本尊は釈迦牟尼仏

f:id:sasurai-neko:20150310191731j:plain

大雄宝殿の鬼瓦は大河ドラマ太閤記」のタイトルバックに使われたものらしいです。 

f:id:sasurai-neko:20150310191831j:plain

 

黄檗宗のお寺。

初めて聞く宗派でした。

中国では臨済宗の一派に過ぎないけれど、

日本に根付いていた臨済宗とは違った為に別の宗派となったそうです。

江戸時代に開宗した新しい宗派のようで、禅の修行に念仏を取り入れたとかなんとか。

伽藍・読教・法具は明風で、黄檗伽藍様式は龍の形を表したものだそうです。

宗派の事はまだ勉強中でよく分かりません(^^;)

 

ちなみに建物の通路には魚が。

f:id:sasurai-neko:20150206002326j:plain

中国文化の一つで、木魚の原型となったものです。

 

萩藩3代藩主毛利吉就は若くして黄檗宗に帰依し、本山黄檗万福寺に範を求めて建立。

後に毛利氏の菩提寺となりました。

f:id:sasurai-neko:20150310191827j:plain

見所は国の史跡に指定されている毛利氏廟所。

足を踏み入れた瞬間空気が変わりました!

f:id:sasurai-neko:20150310191828j:plain

左右対称に整然と並んだ石灯籠。

その数なんと500基!

その先には萩藩主奇数代の墓5基*1、其々の夫人5基、側室等近親者20余基が並びます。

石灯籠は重臣が献上したもので殿様を守っています。

 

f:id:sasurai-neko:20150130155750j:plain

*1:3代吉就、5代吉元、7代重就、9代斉房、11代斉元