さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

【近江八幡】長命寺

姨綺耶山長命寺

天台宗系単立。

長命寺山の山腹に位置します。

景行天皇の時代に武内宿禰がこの地で柳の木に長寿を祈願し、300歳の長命を得たそうで、

参拝すると長生きするそうです。

亀を発見!

f:id:sasurai-neko:20150305125926j:plain

麓から本堂へは800段余の長い階段があります!

f:id:sasurai-neko:20150305125927j:plain

登りには約20分掛かるそうですが、自動車道があり、近道してしまいました。

西国三十三所札所。

f:id:sasurai-neko:20150305125928j:plain

聖徳太子がこの地に赴いた際、宿禰が彫った文字を発見。

感銘を受けて眺めていると老人が現れ、その木で仏像を彫る様告げました。

十一面観音を彫りこの地に安置し、宿禰の長寿にあやかり、長命寺と名付けました。

室町時代、兵火により伽藍は全焼し、現存は再建されたもの。

 

境内入ってすぐのところに三重塔。

f:id:sasurai-neko:20150305125929j:plain

何だこの不自然な色の塔は!と思ったら昨年屋根の葺き替え修理をしたそうです。

こけら葺という薄い割板で葺いた屋根。

相当傷んでた様で仕方ありませんが、早く味が出て渋い色になってほしいです。

 

本堂(重要文化財) は入母屋造、檜皮葺き、和様仏堂。

f:id:sasurai-neko:20150305125930j:plain

中央には厨子。

千手十一面聖観世音菩薩三尊一体*1長命寺の御本尊。

厨子外に毘沙門天立像、右に不動明王立像が立ちます。

 

三仏堂 は入母屋造、檜皮葺き。

f:id:sasurai-neko:20150305130025j:plain

堂内に釈迦・阿弥陀・薬師の三仏を安置してるそうです。

 

護法権現社は三仏堂の西に、短い渡り廊下の先にあります。

武内宿禰を祀ります。

f:id:sasurai-neko:20150305130029j:plain

 

重要文化財の鐘楼。

内部の梵鐘は鎌倉時代のものです。

f:id:sasurai-neko:20150305130031j:plain

 

各所に巨岩が露出。

f:id:sasurai-neko:20150305130109j:plain

巨石信仰の名残と考えられています。

 

奥に進んだ所が少し開けており、琵琶湖?らしき湖が見えます!

眺めが良くて気持ち良いです。

f:id:sasurai-neko:20150305130110j:plain

 

f:id:sasurai-neko:20150130155806j:plain

*1:千手観音、十一面観音、聖観音の3体