さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

【京都】京都霊山護国神社

清水寺から徒歩圏内。

幕末の志士達を祀る神社です。

f:id:sasurai-neko:20151121233226j:plain

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

1868年、明治天皇から維新を前に倒れた志士達の御霊を祀る為、

社を創建する様に御沙汰が発せられました。

京都の公家や山口・高知・福井・鳥取・熊本等の諸藩が計らい、

其々の社を建立したのが始まり。

当初の社号を霊山官祭招魂社と称し、国費で営繕されてきました。

日中戦争をきっかけに、国難に殉じた京都府出身者の英霊を祀ろうという運動が起き、

委員会が組織され、境内を拡大。

戦後は国家の手を離れました。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

祭神の中には坂本龍馬も含まれており、

境内に銅像が作られている他、誕生日であり命日でもある11月15日には、

龍馬の遺徳を偲び霊を慰める龍馬祭が行われています。

 

本殿横の山を上って行くと県ごとにまとまってお墓が立ち並び、

龍馬の他にも木戸孝允中岡慎太郎久坂玄瑞高杉晋作、宮部鼎蔵ら

幕末勤王の志士1,356柱、

日清戦争日露戦争、太平洋戦争等の戦死者を合わせて

約73、000柱が祭神として祀られています。

 

途中の休憩所から見える境内と京都市内。

f:id:sasurai-neko:20151121233239j:plain

 

境内に明治維新関係の資料を展示する「霊山歴史館」があります。

f:id:sasurai-neko:20151121233252j:plain

「松陰をめぐる人びと」がテーマで、家族の手紙等の展示や

龍馬最後の瞬間を再現した近江屋の模型、龍馬を切った刀等を見ました。

たっぷり楽しんで、外に出ると真っ暗でしたが、ライトアップも綺麗でした。

f:id:sasurai-neko:20151121233305j:plain