さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

【京都】石清水八幡宮

石清水八幡宮は都から見て裏鬼門に当たります。

鬼門に位置する比叡山延暦寺とともに都の守護、国家鎮護の社であります。

平安時代始めに南都大安寺の僧・行教が宇佐八幡宮

「都の近く、男山の峯で国家を鎮護しよう」と託宣を受けて鎮座。

f:id:sasurai-neko:20160808120744j:plain

今年初めに社殿が国宝に!

f:id:sasurai-neko:20160808120745j:plain

南総門~拝殿。広いです。

伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟とされ、皇室の崇敬も厚く、

天皇上皇、歴史上の人物も多く参詣しており、偉大さが窺われます。

f:id:sasurai-neko:20160808120734j:plainf:id:sasurai-neko:20160808120735j:plain

 朱色の建物が美しい拝殿。

f:id:sasurai-neko:20160808120736j:plainf:id:sasurai-neko:20160808120743j:plain

御祭神は総称して八幡三所大神(八幡大神)。

中御前-応神天皇〔誉田別尊〕

西御前-比咩大神〔多紀理毘賣命・市寸島姫命・多岐津比賣命〕

東御前-神功皇后〔息長帯比賣命〕

 

源氏が氏神として崇敬。

源義家はここで元服し、「八幡太郎義家」と名乗りました。 

 

御朱印は八幡大神

f:id:sasurai-neko:20160808120519j:plain

八の字が神使の鳩になっていると聞いていたのですが、

書ける人が限られているそうで、鳩には当たりませんでした。

でも鳩みくじで気分が上がりました!

f:id:sasurai-neko:20160808120737j:plain

 

東北の方角にひっそりと植えられていた木。

招霊(おがたま)の木と呼ばれていますが、一円玉の絵になっている木だそうです!

f:id:sasurai-neko:20160808120738j:plain

寄せ集められた丸い果実の形状から、

巫女が舞う際の神楽鈴が作られたと伝えられています。

 

瓦と土を何層にも重ねた塀は織田信長寄進。

銃撃に備え、耐火性、耐久性に優れているそうです。

f:id:sasurai-neko:20160808120742j:plain

 

校倉造りの宝蔵。

江戸時代にはあったそうですが、建築年代は不明。でもオシャレ。

朱色の建物に囲まれた中で異彩を放っています。

f:id:sasurai-neko:20160808120740j:plain

 

軒下には象らしきものも居ます。

f:id:sasurai-neko:20160808120741j:plain

 

エジソン記念碑が建っています。

f:id:sasurai-neko:20160808120747j:plain

何故だろうと思ったら、

エジソンは八幡の竹を使っての白熱電球の長時間点灯、実用化に成功したそうです。

言われてみれば近くに竹藪が!

f:id:sasurai-neko:20160808120731j:plain

 

シンボルタワー涌峯塔とボーイスカウト像。

f:id:sasurai-neko:20160808120732j:plainf:id:sasurai-neko:20160808120746j:plain

回ったところはほんの一部。

森に囲まれ、周囲は社殿や摂末社が点在しています!