さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

【京都】野宮神社

嵯峨野の竹林の奥にひっそりと建つ小さな神社ですが、観光客は多いです。

黒木鳥居と小柴垣に囲まれた様子は、源氏物語にも登場し、

娘の斎宮と共に伊勢に下ろうとする六条御息所光源氏が訪れる場面は

その風景をよく表しているそうです。

f:id:sasurai-neko:20150724191926j:plainf:id:sasurai-neko:20150724191745j:plain

天皇の即位毎に伊勢神宮に遣わされた斎王が、出発前に身を清めた所が野宮。

ここの場所が使用されたのは平安時代始め、嵯峨天皇皇女が最初とされています。

斎王制度は南北朝の戦乱で廃絶しましたが、その後は神社として存続しました。  

f:id:sasurai-neko:20150724191759j:plain

中央の本殿には野宮大神(天照大神)が祀られています。

健康と知恵授けの神様。

 

苔の庭園は絨毯を敷き詰めた様。

f:id:sasurai-neko:20150724191826j:plain

境内社の野宮大黒天は縁結びの神様として有名です。

f:id:sasurai-neko:20150724191842j:plain

御朱印はスタンプでした。

可愛らしい縁結びのお守りなんかも売っています。

f:id:sasurai-neko:20150724192430j:plain