さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

【京都】首途八幡宮

公園の一角にあり、見過ごしてしまうところでした!

f:id:sasurai-neko:20171129153501j:plainf:id:sasurai-neko:20171129153513j:plain

「首途」と書き、「かどで」と読みます。

出発を意味し、旅立ち、旅行安全の神として信仰を集めています。

かつて、この地には奥州で産出される金を京で商うことを生業としていた

金売吉次の屋敷があったと伝えられ、

源義経は奥州平泉に赴く際に、吉次の助けを得て、

鞍馬山から赴き、道中の安全を祈願して出発したと言われています。

 

宇佐神宮から八幡大神を勧請したのが始まり。

平安京大内裏の鬼門に位置した為、王城鎮護の神とされました。

元の名を「内野八幡宮」。

八幡宮という事で、境内には鳩の置物が随所に見られます。

手水舎の鳩はかなりリアル!

f:id:sasurai-neko:20171129153556j:plainf:id:sasurai-neko:20171129153526j:plain

f:id:sasurai-neko:20171129154007j:plainf:id:sasurai-neko:20171129154020j:plain

鳥居が二つ並び、階段が!

上で繋がっており、拝殿があるという珍しい形!

f:id:sasurai-neko:20171129153941j:plainf:id:sasurai-neko:20171129153543j:plain

祭神は誉田別尊(応神天皇)、比咩大神、息長帯姫命神功皇后)。

f:id:sasurai-neko:20171129153954j:plain

人は誰も居ず、社務所も閉まっていますが、御朱印は書置きの物が置いてあります。

代金は賽銭箱に入れるというシステム。

日付が空欄になっているのが残念ですが、頂けただけでも良かったです。

f:id:sasurai-neko:20171129151726p:plain