さすらいネコの旅

寺社巡りしています。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【大津】近江神宮

御祭神は天智天皇(天命開別大神)。 漫画「ちはやふる」の舞台となっている注目の神社。 漫画でも見覚えのある風景。 楼門が美しいです。 「百人一首」の第1首目の歌を詠んだ天智天皇にちなみ、 毎年競技かるたのチャンピオンを決める名人位・クイーン位決定…

【大津】義仲寺

山号は朝日山。本尊は朝日堂に安置された聖観音菩薩。 当初は石山寺の配下であり、江戸時代には園城寺に属し、 昭和に再興された折、天台宗系の単立の寺院となりました。 ここに源義仲(木曾義仲)のお墓があります。 お墓の傍に草庵を結んだ尼僧がおり、 里人…

【大津】園城寺(三井寺)

天台寺門宗の総本山。山号「長等山」。 ここでは5つも御朱印が頂けます! 天智天皇が念持仏の弥勒菩薩像を本尊とする寺を建立しようとするが志を果たせず、 子の大友皇子も壬申の乱のため没し、その子である大友与多王が寺の建立を発願。 大友皇子と敵対し…

【京都】錦天満宮

新京極商店街の中を歩いていていると見付けた、狭いながらも賑わっていた神社。 闇の中に爛々と輝く提灯が美しく、ついつい引き込まれてしまいました。 せっかく綺麗な写真をたくさん撮ったのに、 誓願寺に続き、写真が消えてありません(´△`;) 菅原道真公…

【京都】誓願寺

大きな商店街の中で一際目立ったお寺。 今回はスマホが壊れて写真が全部消えてしまいました(´_`;) 天智天皇の勅願により創建され、元は三論宗。 平安後期、法然上人が興福寺の僧より寺を譲られて以降、浄土宗になり、 聖地として受け継がれながら、現在は浄…

【京都】晴明神社

平安時代中期の天文学者・安倍晴明公をお祀り。 額束には神紋の五芒星。 晴明公が始めた魔除けの印で、ここでは桔梗印と呼ばれています。 鎮座1000年を記念して、境内には桔梗が植えられています。 左右の柱には日と月のオブジェの付いた柱。 こちらが天体を…

【京都】東向観音寺

北野天満宮の前に鎮座するお寺。 真言宗泉涌寺派、準別格本山。洛陽三十三所観音巡礼の31番札所。 本堂が東を向く事から東向観音。 元は西向もあったそうですが、 火災等で焼失し、東向のみが再建されているそうです。 桓武天皇の命を受け、藤原小黒麿らが皇…

【京都】今宮神社

別名「玉の輿神社」! 朱色の門が鮮やかで目を引きます。 平安遷都以前からこの地には疫神、素戔嗚を祀る社があったとされます。 しばしば疫病や災厄が起こり、各地で御霊会が営まれていました。 994年、都で大規模な疫病が蔓延った為、 神輿を造って船岡山…

【京都】北野天満宮

今回の北野天満宮で三大天満宮を制覇! 「北野の天神さん」「北野さん」と呼ばれています。 ここが「天神信仰」発祥の地。 この地は都の守護を司る場所とされ、天神地祇をお祀りした地主社が建てられました。 この神社に向けて帝が大極殿から祈りを捧げる時…